医学部難関大マンツーマン指導塾 アシリ

体験授業の予約専用ダイヤル

受付時間 9:00〜22:00(年中無休)

電話番号のアイコン 0422-27-2768

MENU

2024年12月16日

1年で総合偏差値15アップ!「自習室の環境が良すぎて、学習時間が一気に増えたことも成績向上の一助となりました。」

アイキャッチ画像

佐藤悠一郎さん(18歳。現役生。男性。東京都在住)
【 受講歴  】1年
【 成績向上 】
高2全統記述模試 (2023.5)→高2全統記述模試(2024.1)→高3全統記述模試(2024.5)→高3全統記述模試(2024.8)
英語(偏差値 46.5 →50.4 →61.6→ 62.1 )
数学(偏差値 66.0 →59.5 →72.3 → 65.0 )
物理(偏差値 なし →62.1 →62.3 → 72.1)
化学(偏差値 なし →57.7 →66.3 → 68.9)

学校の成績、定期テスト
高1学年平均8.6 、高2 1学期(アシリ入塾前)8.8
高2(アシリ入塾後)9.0 、高3 一学期9.3

【 合格実績 】早稲田大学先進理工学部生命医科学科(指定校推薦)

もともと塾に頼らず、通っていた塾も自習室変わりに使う程度に考えていました。アシリの前も個別指導塾に通っていましたが、どこか緊張感が感じられない状態でした。このままの状態で大学受験を対策するのは厳しいと思い、高校2年生の秋にアシリに入会しました。

人伝いでアシリの噂を聞いていました。一つ上の成績の良い先輩が通っていることを聞いて、興味を持っていました。他にも検討先がありましたが、アシリの自習室が良いことが決め手となりました。自習室の環境が良すぎて、学習時間が一気に増えたことも成績向上の一助となりました。

アシリの自習室は、まず利用できる時間が長いことが良かったです。私は朝から利用していましたし、あとペットボトルのミネラルウォータなど自由に飲めることが、勉強中に水分補給をすることの良い自分にとって良かったです。あと、膝下に設置されているヒーターが嬉しかったです。寒い時期になるとかなり使っていました。

英文法は出鱈目に解いていても点数が取れていたので、危機感はありませんでした。

今思うと、かなり良いタイミングでアシリに入会できたと思います。英語は、文法などわからず出鱈目に解いていても点数が取れていたので、このままではまずいとわかっていましたが、危機感が持てない状態が続いていました。もともと英語の文法が苦手でしたが、高校2年生の段階である程度の文章を問題なく読解できていました。あのままアシリに入らずになんとなく受験勉強をしていたかと思うと恐ろしいです。自覚症状のないまま受験学年の夏になって初めて、入試問題の読解ができないことに気がつき、成績も伸びなかったと思います。アシリでは、その事態を先回りして対処してくれて、入試に対応できる学力になっていないという自覚症状のない時から、基礎の単語や文法など必要な基礎がためを明示して、学習の方向性を示していただいたのが本当に助かりました。


数学の別解で単元を横断した柔軟な思考力で解法の必然性がわかるようになりました。

数学、物理の指導。数学では発想が必要な問題と類題に分けて意図的に指導していただきました。指定された問題集は、合否を分ける入試問題がまとめられており、初めて取り組んだ際には、全く解けませんでした。まずは宿題で解いてくるのですが、解けずに解説を見ると流れはわかるのですが、そもそもなぜこの解法を選んでいるのか、発想の必然性がわかりませんでした。アシリの指導では、別解をいくつも提示してくれたので、1つの問題を解く際にあらゆる単元の内容を横断的に考えることになったので、とても発想が柔軟になりました。本来、自身の解き方だと、1通りの解法に執着して上手くいかないことが多かったのですが、別解を考える指導で特定の解法に固執することが減り、たいへん役立ちました。このような指導がなければ、ハマる時とそうでない時の落差が激しく、点数が安定していなかったと思います。実際に、定期テストでは高得点でしたが、模試だとかなり偏差値が高い時とそうでないことが、当初多くありましたが、アシリの指導を受けたことで、点数としては上下するものの、偏差値自体はさほど差がなく一定の成績をキープできるようになりました。

模試では難易度を意識せずに順番に解きがちでしたが、指導を受けたことで、問題に詰まった時にその問題を最後まで追うべきなのか、できなくても差がつかないのかを見極めることができるようになり、点数の乱高下が解消されました。

計算ミスを軽視していたことをきつく指導いただき、受験力とは何か教えてもらいました。

もともと自身は計算ミスが多かったのですが、アシリの指導で改善できました。高校数学で証明できるものであれば、公式としてどんどん教えてくださったので、計算量が少なくなり、結果としてミスが激減しました。例えば学校では積分で1/6公式しか教わりませんでしたが、1/3公式などの新たな公式を教えていただくことで、計算を減らしてミスを大幅に減らすことができました。数学の先生には私の問題は学力というよりも受験力というか点を取る力だと言われ、解答の書き方や書くべきことと書かなくてもいいことの見極めに加え、計算ミスが減ったことにより、自分の力を最大限発揮することができるようになりました。

基礎学力の向上とともに、点を取るコツが身につきました。それまでわかっているのに点が取れないことや、細かいところで減点されていることがあったのですが、それも少なくなり、調子の良い時には満点に近い点数を取れるようになりました。アシリの指導によって、数学で楽に解く方法や形式を見て書かなくて良いこと、余白の使い方、記述の指導を通して最低限書くべきことと、書かなくて良いことを区別できるようになったことは実践的で良かったです。

習った直後はできるが、忘れてしまいがち。不安定な学力を改善することができました。

アシリの指導を受ける前は、習った直後だけ問題は解けるのですが、時間が経つと問題が解けなくなる現象に悩まされていました。学校の授業を受けていると、学習した直後は入試問題を含めてある程度の問題を解けるのですが、それを維持できないことが自身の課題でした。定期的に復習していないと、勉強内容が消えてしまう感覚に襲われて、非効率な状態でした。ですが、アシリの授業では様々な工夫をこらして指導いただける、例えば別解を多用したりなど、定着しやすく習熟度が上がる指導が多かったように感じました。その結果、維持できない問題は自然と解消されました。

授業で洗い出した課題をもとに、7日分でこなす大量の宿題指導。

私の力量を考慮して、必要な量を見極めて宿題を提示いただけたのが良かったです。特に英語の課題量には当初、圧倒されていました。部活の引退前までは時間のやりくりが大変でしたが、引退後は時間を十分に取れるようになって指定された宿題ができるようになると、学目に見えて力が上がりました。当たり前のことなんですが、宿題をやるのは大切だと改めて思いました。

基礎がままならない状態であることを見極めてもらい、指導の結果抜けもれのない状態に

長期的な視点から基礎を固めて合格するなら確実に取るべき問題を取ってから合否を分けるような問題に取り組んでいけました。特に数学では、全範囲の問題を広くやっていくことで漏れを防ぎ、その中で伸ばすべき単元(微積や複素数)を伸ばしていけました。

数学については、入会時は高校数学を全て終えていませんでした。その状態で先取りを進めつつ、数学1Aに戻りながら一段高いレベルの問題を解きながら、先取りに追いつくように指導をいただきました。その段階では、基礎も一部ままならない状態であることを正確に見極めてもらい、指導の結果抜けもれのない状態になりました。そうなると、忘れて全く解けなくなるようなことはなくなり、どの単元であっても勉強した通りの成果が出るようになりました。

基礎を固めてから応用力、発想力が必要な問題を行い、それに慣れることで見たことのない問題でも考えて解く癖がつきました。数学では基礎を盤石にしてから応用、発展と進んでいき、発想が必要な問題も思いつきさえすれば解けるような状態になり、また、さまざまな種類の問題を解いていくことで柔軟な思考が身につきました。


英検準1級に落ちてメンタルが一時崩壊。これまで積み上げた勉強が支えになりました。

高校3年生の夏に英検準1級に落ちてしまい、意味がわからず凹んでしまいました。評価を見ても、失点原因が自分の感覚と合わなくてかなり混乱しました。指定校推薦も危ういのではないかと一瞬絶望しました。ですがこれまでの学習を思い返し、やってきた学習を考えてみると努力が自信となり前向きになれました。

後輩へのメッセージ

基礎は本当に大事で、面白くなくても基礎の中に自分から抜けているものを探す作業は必要だと思います。単純だからこそできないと差がついてしまうし、その差を発展的な問題で埋めるのは難しいです。だからこそやって来た勉強がここぞで自信になると思います。頑張ってください!

体験授業の予約専用ダイヤル