【偏差値47 → 65】(その1)完全オンライン受講で金沢医科大学医学科に合格されたNさんとお母様(新潟在住)

アシリのKomabouです。本日もブログをお読みくださり、ありがとうございます。
アシリ吉祥寺では、新規に入会して下さる生徒さんを募集しています。どんな方でも、歓迎です。自分の学力に自信がないから大丈夫かなと尻込みせずに、ぜひ積極的に飛び込んでください。基礎ができていなくても叱らず丁寧に教えるプロ講師が、オーダーメイドのカリキュラムを作成いたします。
アシリ吉祥寺では、経験豊富なプロ講師による質の高い授業と良質な受験指導を、リーズナブルな授業料で受けられるのが最大の魅力です。プロ講師陣は、経験豊富で受験指導の専門的なプロでありながら、全員が洗練されたホスピタリティ精神を持っており、生徒たちのモチベーションをガッツリと向上させます。
そしてアシリ吉祥寺は、アットホームな雰囲気が自慢の、風通しの良い個別指導塾です。プロ講師全員がサバサバしていて、生徒思いで面倒見がよいので、居心地の良い雰囲気が生まれています。
また、アシリ吉祥寺は、医学部受験生に向けた情報を積極的に発信していますが、文系の生徒さんも非常に歓迎しています。もちろん、医学部以外の理系学部に進学を希望する理系の生徒さんも歓迎です。ぜひ、無料体験授業をお試しください。受講後のしつこい勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。
アシリに通い始めて1年間で金沢医科大学の医学部医学科に合格
今回より、アシリに通い始めて1年間で金沢医科大学医学部医学科に合格されたNさんと、Nさんのお母様へのインタビューを、数回に分けてお届けします。Nさんは新潟に住まわれており、完全オンライン受講で金沢医科大学医学部医学科に合格されました。なお、Nさんは、入塾当初の偏差値は47でしたが、最終的に65まで上がりました。遠方に住まわれている方を含め、オンライン受講を検討されている方、完全オンライン受講で医学部を目指されている方は、ぜひこのインタビューを参考になさってください。
なお、インタビューの前に書いていただいたアンケートシートの内容の一部を、先にご紹介します。
ご本人への質問と回答
◆アシリに入塾した理由を教えてください。
・完全オンライン受講が可能である点
・個別指導である点
・学習面だけでなく、生活面でのサポートがある点

お母様への質問と回答
◆お子様を入塾させようと決めた理由は何ですか。
・「対面授業」を強制されることなく、「完全オンライン」で指導していただける事。

◆どのような方にアシリをお勧めしますか。
・地方の方で、予備校難民や塾難民の方、「オンライン」を希望されるのであれば、オススメです。地方で良い先生を探すのはまず無理なので、地方に居ながら良い指導を受けられるのは魅力です。

〈インタビュー本編〉
◆アシリへの入塾に至った経緯をお教えください
(お母様のご回答)最初、金沢の大手予備校まで行きました。地元(新潟)だと予備校も全くないですし、どこに行くかという選択肢もないですし、自力でするのも無理ですし、医療系に強い予備校と言ったら金沢まで行くしかありませんでした。金沢まで出向き、大手予備校で話を聞いたら、「寮に入って、朝から晩までずっと勉強してください」と言われました。
寮に入るのは、この子には難しいんじゃないかなと思っていましたら、新潟だったら通学も可能ですよ、と言われました。新潟から金沢まで、新幹線に乗っている時間は1時間なのですが、新幹線に乗っている時間もありますし、コスト的な負担もありますし、あまり現実的じゃないよな、と思っていました。
そう思いながら、ホテルの中で暇な時間があったので、医学部予備校で検索していったら、アシリっていうのがあるらしいよ、という事になりました。そこで、はじめて(アシリのことを)知りました。帰ってきて、大阪のほうの予備校も見つけましたが、どこも「オンラインコース」は、仕方ないときはオンラインで、基本的には対面で、という感じだったのです。
地元の家庭教師も考えましたが、やはり優秀な先生の授業を受けたいと思い、やっぱりアシリが良いのかな、と娘と話し合って決めました。
他の予備校は、「原則は校舎で、オンラインは緊急の時だけ」という感じで、完全にオンラインで受講できることが、アシリに決めた大きな要因の一つでした。
◆「完全オンライン受講可能」という点以外に、アシリに興味を持っていただいた点はありますか。
(ご本人のご回答)アシリの説明を聞いたり、パンフレットを見たりして、問い合わせたんですけど、生活面からも、自立して、健康的に受験勉強を送れるようにという、学習面だけでない面にも目を向けて、総合的に管理してもらえるという点もあったので、そこも魅力的でした。
◆具体的に、面談のどこが気に入ったかなど、エピソードをお話しくださいますか。
(お母様のご回答)親としては、これまで山あり谷ありを超えてきた子なので、心のブレ方などは心配だったのですが、面談の中で、「受験生のメンタル管理に慣れている」と2~3回言われましたので、そのようなことに慣れているプロの方がいる所が良いと思いました。ゴリゴリに押してくる体制は嫌でしたし、かと言ってユルユルすぎるところも避けたかったので、もしかしたらアシリだったら丁度よい塩梅でやってくれるのかなという期待がありました。
(ご本人のご回答)営業担当の方から営業チックな話をされるのではなく、プロ講師の方から受験生目線のお話を聞けたのが魅力的でした。入塾してからは、どの授業も、純粋に楽しかったです。
〈アシリは、プロ講師しか採用していないので、彼らがやることは間違いないです。あとは、1年間どうやって根気強く勉強を続けるかというのが合格を決めているところがありますので、その点にはプロ講師全員が深く注意を払っています。アシリが提供しているメリットがうまく受験生の特質と合致されたようで、うれしく思います。次回以降も、インタビューの続きをお届けしますので、楽しみにお待ちください〉