長居できる自習室

アシリスタッフのKomabouです。
本日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。
ワクチン接種が充分に行き渡るまでまだまだ油断はできませんが、緊急事態宣言が解除されましたね。1日でも早く、ワクチン接種が国民全体に行き渡ることを願っています。
本日は、アシリの「長居できる自習室」についてご紹介したいと思います。
アシリの自習室を使って医学部・難関大の合格をつかんだ卒業生がたくさんいるので、皆さんもそのあとに続いてほしいからです。
まず、アシリでは、4人掛けサイズの机を1人分の座席に使っているので、医学部予備校の机としては最大級の大きさで、ゆったり広々と勉強していただくことができます。
参考書やノートを広げすぎて机からはみ出してしまった、ということが起こらないから安心です。
また、飛沫防止のパーテーションで囲まれたブースができており、プライべートスペースが非常に大きく快適になっています。
周りに生徒がいて勉強していても、全く気にせず自分の勉強や自習に集中できるようになっています。
そして、空間デザイナーが設計した、照度を落とした、落ち着いた空間を提供しています。
蛍光灯によるビカビカの照明を避け、暖色系の照明が暗すぎず、明るすぎずの照度を保っています。
また、それぞれの座席に、専用のスポットライトが当たっているので、ゆったりと寛(くつろ)いだ雰囲気になっています。
カフェと、ホテルのラウンジの中間の雰囲気だと言えば、よく伝わると思います。
「蛍光灯がビカビカしたところでは長い間勉強できない」という人に、特にオススメで、落ち着いた雰囲気の中で長時間勉強、自習して頂けます。
さらに、デスクヒーターを完備して冬でも足元が寒くないようにしているほか、湿度管理して冬でも喉が痛くならないように、夏は快適に過ごせるようにしています。
そして、各席に自由に使える充電用のコンセントがあるので、スマホやタブレットを充電していただけます。
それだけでなく、自由に使ってもらえるよう貸し出しているiPad、キーボード、マイク付きイヤホンがあり、自習室で気軽に学校のレポートを書いたり、オンライン授業の動画を視聴したり、オンライン模試を受けたりできます。
さらに、飲食できるサロンスペースもあり、授業スペースとは区切られています。
また、教室全体にディフューザーで芳香を出しており、長時間勉強(自習)していても疲れにくくなっています。
このように、アシリの自習室は、気軽に使えて、ストレスフリーで快適に寛げる工夫がたくさん施されているので、長時間の勉強や自習にも疲れずに対応できるのです。
以上の内容、いかがでしたか。
疑問だった点や、聞きたい点があれば、お電話ですぐに対応できます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。