医学部難関大マンツーマン指導塾
吉祥寺駅徒歩2分 / オンライン全国対応

2021年5月13日

一般的な医学部予備校と徹底比較!

アイキャッチ画像

アシリスタッフのKomabouです。

本日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。

だんだん、雨の日が多くなってきましたね。

6月に入ったら、「もうそろそろ梅雨だな」という時期になるのでしょう。

さて本日は、アシリやアシリオンラインと、一般的な医学部予備校を徹底比較してみようと思います。

まず、既卒生が、4科目を毎週1コマずつ受講した場合、1週間の授業料(4科目合計)は、アシリやアシリオンラインの場合は60,060円となり、一般的な医学部予備校の場合は、94,600円となります。

アシリに通った場合は、授業料を3分の2以下に抑えることができるのですが、なんとそれだけでなく、この授業料で、アシリは1コマの授業時間が120分と1.5倍なのです(一般的な医学部予備校は、1コマ80分)。

もうこれだけで、全てが表現されつくしているのですが、さらに比較してみると、アシリの授業料は、1か月で240,240円で、一般的な医学部予備校では378,400円となります。

アシリを選べば、1か月あたり、138,160円も節約できます

さらに、48週受講として年間概算を出してみますと、アシリの場合は、年間授業料が2,882,880円となり、一般的な医学部予備校では年間授業料が4,540,800円となります。

1年間トータルで見ると、アシリのほうが1,657,920円も節約できるのです。

そして、48週受講として年間トータル受講時間を出してみますと、アシリの場合は384時間、一般的な医学部予備校の場合は256時間となり、アシリやアシリオンラインのほうが128時間も授業時間が長いことになるのです。

つまり、最初に1週間で数字を計算してみましたが、1年間を通してとなると、アシリのほうが年間授業料が1,657,920円も節約できるうえ、授業時間は128時間も長いのです。

また、アシリの年間授業料である2,882,880円を、仮に1授業80分で換算した場合、1,921,920円となりますので、一般的な医学部予備校の年間授業料4,540,800円と比較して、半分以下に抑えられることになります。

さらに、アシリは、万全の感染症対策を徹底し(緊急事態宣言の発令中は全てオンライン授業)、リーズナブルな授業料&充実した120分授業の上、完全マンツーマン授業ですし、厳選されたプロ講師による個別指導を実現し、ホスピタリティの高い学習環境をご用意しております。

アシリのプロ講師は、他の有名大手塾・医学部予備校にも在籍経験がある上、合格実績も豊富に兼ね備えています。

また、長年の指導経験に基づいて、「ゴール(合格)から逆算して、いつまでにどこを理解していればよいか」という受験戦略を練ることができる講師を採用しています。

その他、大手ジムの「メガロス」と提携して高校生以上にはメガロス会員カードを無料配布しているほか、オプションで、学習状況や生活習慣の振り返りを毎週行うことができる「オンラインカウンセリング」も好評です。

以上の内容、いかがでしたか。

疑問だった点や、聞きたい点があれば、お電話ですぐに対応できます。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

タグ /
電話で体験授業の申込&相談0422-27-2768受付時間 9:00 - 22:00(年中無休) 体験授業を
Webで申し込む